オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 内装解体 

中央区月島 四階建てリフォーム内装解体工事(全フロア部分解体)

中央区月島 四階建てリフォーム内装解体工事(全フロア部分解体)

施工概要

  • 所在地:東京都中央区月島

  • 建物種別:4階建て

  • 施工面積:約120㎡

  • 工事内容:リフォームに伴う全フロア(1〜4階)部分内装解体

  • 工期:3日間半

  • 搬出方法:階段出し


工事内容の詳細

全フロア部分解体の対応

1階から4階までの全フロアにわたる部分内装解体を行いました。
壁・床・天井の仕上げ材を中心に撤去し、リフォームに備えた状態に整えています。

階段出しでの安全な搬出

本現場にはエレベーターがなく、すべての廃材を手作業で階段から搬出しました。
狭い階段を利用するため、養生を徹底し、周囲への安全対策にも配慮しました。

工期3日+半日で完了

通常よりも多い搬出作業が必要でしたが、人員配置と段取りを工夫することで、
予定より短い 3日と半日 で工事を完了しました。
スピーディーかつ安全に作業を進められた事例です。


施工の流れ

解体前の状況

居住空間として利用されていた4階建て建物で、壁や床の仕上げ材が残っていました。
解体に先立ち、階段や通路を養生し搬出経路を確保しました。

内装撤去作業

壁材・床材・天井材を丁寧に撤去。
粉じん対策として集塵機を使用し、作業中も清潔さを維持しました。

部分ハツリ作業

必要箇所の床や浴槽のブロックなどをハツリ、リフォームに適した状態へと整えました。

施工後の状態

3日+半日の短期間で全フロアが解体完了。
リフォーム工事がすぐに進められる状態へ引き渡しました。


写真スペース

  1. 解体完了後の全フロア


ミヤサト組の内装解体について

ミヤサト組では、マンション・戸建て・オフィス・店舗の内装解体工事を多数行っております。
階段出し・狭小地での解体など、現場の条件に合わせた柔軟な対応が可能です。
工期の短縮や安全対策にも力を入れています。


ご相談・お見積もり

内装解体・スケルトン工事・原状回復工事に関するご相談はお気軽にどうぞ。
📩 お問い合わせフォーム:https://www.miyasatogumi.com/contact
📞 お電話:090-5578-2959(担当:宮里)

東京都葛飾区|スーパーアコレの店舗内装解体工事(タレ壁撤去・床長尺剥がし)を実施

東京都葛飾区|スーパーアコレの店舗内装解体工事(タレ壁撤去・床長尺剥がし)を実施

東京都葛飾区にて、スーパーアコレ店舗内の内装解体工事を行いました。
今回の工事は、冷蔵庫上のタレ壁撤去と、床の長尺シートを部分的に剥がす作業が中心となり、3人工で1日施工にて対応しました。

🏢 スーパー店舗の内装解体|施工概要【東京都葛飾区】

【所在地】

東京都葛飾区

【建物用途】

商業施設(スーパー)

【施工種別】

内装解体工事(部分解体)
改修工事に伴う内装撤去

【作業規模】

3人工(1日)

【主な作業内容】

・冷蔵庫上のタレ壁撤去
・床の長尺シート剥がし(4箇所・部分対応)
・下地の確認・清掃作業
・養生設置および作業後の清掃

営業中店舗での部分内装解体|作業のポイント

今回は、営業を続けるスーパー内での限定的な作業のため、施工エリアの明確な分離と防音・防塵対策を徹底しました。
タレ壁の撤去では、周辺設備を傷つけないよう細心の注意を払いながら作業を行い、床の長尺シートは4箇所に限定し、必要な部分のみ丁寧に撤去しました。
短期間・少人数での作業でしたが、予定通りスムーズに完了しました。

📷 解体工事のビフォーアフター|写真で見る施工の流れ

▶ 解体前の様子(着工前)

▶ 作業中の様子

▶ 施工完了後の様子

東京都葛飾区 店舗 内装解体 アコレ 解体後

東京都葛飾区 店舗 内装解体 アコレ 解体後

東京都葛飾区 店舗 内装解体 アコレ 解体後

ミヤサト組の店舗内装解体工事について

ミヤサト組では、スーパー・飲食店・物販店などの店舗内装解体工事を数多く対応しております。
今回のような部分解体や改修工事に伴う限定的な撤去作業も柔軟に対応可能です。

東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県のテナント内装解体なら、ぜひミヤサト組にご相談ください。

躯体解体・建物解体のご相談も可能です

内装解体だけでなく、対応可能な範囲で躯体解体(全解体・重機解体・建物解体)も承っております。
構造や立地に応じた安全・確実なご提案を行います。

ご相談・無料見積もりはこちらから

内装解体・原状回復・改修に伴う部分撤去などのご相談は、お気軽にお問い合わせください。
現地調査・お見積もりはすべて無料です。

📩 お問い合わせフォーム:
https://www.miyasatogumi.com/contact

📞 お電話:090-5578-2959(担当:宮里翔志)

【市川市湊新田】旧アコレ店舗・鉄骨屋根撤去工事|短時間で安全に対応

千葉県市川市湊新田にある旧アコレ市川湊新田店にて、
店舗外部に設置されていた鉄骨製の屋根構造を撤去する工事を行いました。


◆ 工事概要

  • 物件名:旧アコレ市川湊新田店(閉店済)

  • 所在地:千葉県市川市湊新田

  • 工事内容:店舗外の鉄骨屋根 撤去工事

  • 作業人数:2名(1日・2人工)

  • 作業時間:約1時間

  • 対応内容:撤去~積込・処分まで対応

近隣の歩行者や通行車両への安全配慮を徹底し、
スピーディーかつ確実に解体・撤去まで行いました。


◆ ビフォー・アフター

市川市湊新田 アコレ 鉄骨テント撤去前

※ここに施工前の鉄骨屋根写真を掲載

市川市湊新田 アコレ 鉄骨テント撤去後

※ここに撤去後の状態写真を掲載

市川市湊新田 アコレ 鉄骨テント 運搬処分

※ここに廃材積込み中または積込完了後のトラック写真を掲載


◆ 小規模な鉄骨解体・屋外撤去もご相談ください

ミヤサト組では、屋外の構造物(鉄骨屋根・外構・庇など)の解体撤去工事も承っております。

  • 小規模でもOK

  • 短時間・短期対応も可能

  • 処分まで一括対応

「このくらいの作業でも頼めるかな?」という場合も、お気軽にお問い合わせください。


ご相談・お見積もりについて

内装解体・スケルトン工事・原状回復工事についてのご相談はお気軽にどうぞ。
店舗・オフィスの原状回復工事や改修工事に伴う内装解体も多数対応しております。
お見積もりは無料です!

また、躯体解体(全解体・建物解体・重機解体)をご検討中の方も、ぜひお気軽にご相談ください。
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県で解体業者をお探しの方は、ミヤサト組までご連絡ください。

📩 お問い合わせフォーム:
https://www.miyasatogumi.com/contact

📞 お電話:090-5578-2959(担当:宮里)

【神奈川県藤沢市】9メートル鉄骨看板 撤去工事

神奈川県藤沢市にて、老朽化した9メートルの大型看板を撤去しました。

今回の作業では、高所での重機作業・誘導安全管理が必要となる現場でしたが、事前準備と連携により安全かつスムーズに完了しました。


作業概要

  • 作業内容:鉄骨製看板の撤去(高さ 約9m)

  • 場所:神奈川県藤沢市

  • 作業人数:3名

    • ユニック車操作 1名

    • 鉄骨切断(電動工具使用) 1名

    • 誘導・安全管理 1名

  • 使用車両:ユニック車(クレーン付トラック)


作業の流れ

  1. 作業前の安全確認
     看板の傾きや鉄骨の腐食状況を確認し、吊り方を決定。

  2. ユニック車の設置・吊り準備
     安定した場所にユニック車を設置し、玉掛け・吊り作業を開始。

  3. 電動工具による鉄骨切断
     グラインダーやセーバーソーなどを使用して、安全に支柱をカット。

  4. 看板の吊り下ろし・積み込み
     撤去した鉄骨看板はユニックで安全に吊り、トラックへ積載。


📸 作業写真ギャラリー

  1. 作業前の看板全景

  2. 吊り下ろし作業中の様子
     

  3.  

  4. 撤去完了後の現場
     


看板撤去や鉄骨解体もお任せください

ミヤサト組では、内装解体はもちろん、今回のような鉄骨構造物の撤去看板・工作物の解体作業も対応しています。
また、重機による躯体解体(全解体・建築物解体)など、大型案件もご相談いただけます。


ご相談・お見積もりは無料です!

解体に関するご相談はお気軽にどうぞ。

📩 お問い合わせはこちら
📞 お電話:090-5578-2959【担当 宮里翔志】

【東京都練馬区】タワーマンションのリフォーム内装解体・玄関タイル・天井ボード・洗面台部分撤去

タワーマンションの内装解体をお考えの方へ。今回は、玄関の床タイル・天井ボードの撤去洗面台の部分撤去を行った事例をご紹介します。
内装解体のポイントや注意点を解説しながら、施工前後の写真も掲載しますので、ぜひ参考にしてください。


タワーマンションの内装とは?

タワーマンションでは、管理規約の遵守や共用部への影響を最小限に抑えることが重要です。特に、床タイルや天井ボードの撤去は、振動・騒音対策が欠かせません。


施工内容

1. 天井ボード、床タイルの撤去

【施工前】

【施工後】

ポイント

• 既存の床タイルを周囲を傷つけないように慎重に撤去
• タイルの下地を平らに仕上げることで次の工事をスムーズに

• 粉じん対策を徹底しながら、ボードを手作業で撤去
• 隠れた配線・ダクトを損傷しないよう慎重に作業

2. 洗面台の部分撤去

【施工前】

【施工後】

ポイント

• 給排水管を傷つけないように慎重に取り外し
• 必要な部分のみ撤去し、新しい設備の取り付けを考慮

【その他】

 

タワーマンションの内装の注意点

 1. 管理組合の事前承認が必要
→ 工事届の提出や作業時間の制限を確認しましょう。
2. 養生を徹底する
→ エレベーター・共用廊下の養生をしっかり行い、他の住民に配慮します。
3. 防音・防塵対策を実施
→ 低振動工具の使用や集塵機の導入で、騒音・粉じんを最小限に。


まとめ

タワーマンションの内装解体では、共用部や管理規約への配慮が不可欠です。
今回の事例では、玄関の床タイル・天井ボードの撤去、洗面台の部分撤去を行い、次のリフォームに向けたスムーズな準備ができました。
ミヤサト組では、タワーマンションの解体工事も丁寧に対応いたします。
「内装解体の相談をしたい」「工事費用を知りたい」という方は、お気軽にお問い合わせください!

神奈川県「こどもの国」での内装解体工事実績:100坪の施工事例とアスベスト撤去のポイント

内装解体・アスベスト除去工事を行いました|株式会社ミヤサト組

ミヤサト組では、神奈川県にある人気スポット「こどもの国」で、100坪規模の内装解体工事とアスベスト除去作業を行いました。
今回は、施工の流れやこどもの国エリアでの解体工事のポイントについて詳しくご紹介します。


施工概要:100坪の内装解体とアスベスト撤去作業

「こどもの国」は、自然豊かな環境に位置し、親子連れに人気の児童公園です。
このエリアでの解体工事は、通常以上に「環境や近隣への配慮」が求められる現場でした。

  • 工期:約1週間
  • 施工範囲:100坪
  • 特殊作業:アスベスト解除(特別な養生と安全対策実施)

 

 

施工前の現地の様子


内装解体工事の流れ

1.事前準備
まずは現地調査を行い、こどもの国周辺の環境も含めた施工計画を立案。
自然豊かなエリアでの内装解体工事では、騒音や粉塵などへの徹底的な配慮が必要です。

2.アスベスト養生と除去作業
アスベスト除去作業は、厳格な安全基準のもと実施しました。
専用の養生を施し、粉塵の飛散を防ぎながら、慎重に除去作業を進めまし。

アスベスト養生の準備や作業風景

3.解体作業と廃材処理
アスベスト除去完了後、通常の内装解体作業を進め、産業廃棄物を適切に分別・処理しました。

 

解体作業中の様子


施工のポイント:こどもの国エリアでの配慮事項

  • 環境への配慮
    「こどもの国」のような自然環境を守るため、粉塵対策として養生シート設置や粉塵機を稼働。
    周囲への影響を最小限に抑えながら施工を進めました。

  • 環境に配慮した養生作業の様子(粉塵が飛ばないようブルーシート、粉塵機設置)
  • 安全第一の取り組み
    特にアスベスト撤去作業では、専門資格を持ったスタッフによる安全第一の作業を徹底しました。

ミヤサト組の強みと地域密着型サービス

ミヤサト組は、地域密着型で内装解体工事・アスベスト除去作業を多数手がけています。
住民に親しまれる地域での工事には、迅速かつ丁寧な対応、そしてきめ細かい配慮が欠かせません。

これからも地域の魅力を守りながら、安心・安全な工事に取り組んでまいります。


内装解体・アスベスト撤去ならミヤサト組にお任せください!

内装解体やアスベスト除去に関するご相談は、株式会社ミヤサト組までお気軽にご連絡ください。
経験豊富なスタッフが、安心・確実な施工をご提供いたします。

また、現在従業員も募集中!
未経験者でも、やる気があれば大歓迎!興味のある方はぜひお問い合わせください!

株式会社ミヤサト組
代表取締役 宮里 翔志

内装解体・フルスケルトン工事事例|中央区日本橋

こんにちは!株式会社ミヤサト組です。
今回は、中央区日本橋で施工したフルスケルトン工事をビフォーアフター写真付きでご紹介します。


1. 施工内容

  • 現場場所:中央区日本橋
  • 延床面積:100坪(3階建て)
  • 建物構造:S造(鉄骨造)
  • 工期:5日間

今回の施工は夏真っ只中に行ったもので、炎天下の中での作業が印象に残っています(笑)。夏の現場仕事はとても大変ですが、水分補給と体調管理を徹底して、無事に予定通り完工しました!


2.今回のフルスケルトン工事の流れ

フルスケルトン工事では、内装部分をすべて撤去し、建物を骨組みの状態に戻します。今回は工期が内装解体工事は4日間でした。

廃材の搬出は初日から二台入れ

解体した廃材が現場内にたまらないよう

解体と同時に搬出もする流れで行いました。


3. ビフォー・アフターの施工写真

ビフォー

ここが解体前の建物です

 

アフター

解体後、スケルトン状態になった建物の様子です

 

内装工事が完了後、2階3階を一部手壊し作業もしました。

手壊し作業の詳細な写真は、後日アップデート予定です!ぜひご期待ください。


4. 内装解体はミヤサト組にお任せください!

私たちミヤサト組は、これまで数多くの内装解体やフルスケルトン工事を手がけてきました。
経験豊富なスタッフが、スピーディかつ丁寧に対応いたします。解体工事でお困りの際は、ぜひご相談ください!


5. 従業員も募集中!

現在、ミヤサト組では一緒に働く仲間を募集しています。
• 未経験者歓迎!
• やる気があれば大丈夫!
• 解体業の技術を学び、手に職をつけるチャンスです!

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!


6. お問い合わせ

株式会社サミヤト組
代表取締役:宮里翔志


港区白金台での内装解体工事|オフィスビル造作物撤去工事の実績紹介


港区白金台での内装解体工事|オフィスビル造作物撤去工事の実績紹介

こんにちは、株式会社ミヤサト組です!今回は東京都港区白金台でのオフィスビル内装解体工事の実績を紹介します。この現場では、造作物の撤去工事を2日間にわたり行いました。ビフォーアフターの写真と共に工事内容をお届けします。


工事概要

  • 施工場所:東京都港区白金台
  • 工事内容:オフィスビル内の造作物撤去2棟、床全撤去、搬出まで
  • 工期:2日間

撤去前、撤去後の写真をどうぞ。

撤去前↓

撤去後↓(床撤去前)

今回の工事では、床の全面撤去も実施しました。施工中、搬出時は

第三者接触しないように注意し、

養生も徹底して設置いたしました。


港区白金台・今回の現場での内装解体工事のポイント

  • 迅速な施工:日曜、祝日の二連休での施工期間。
  • 周辺環境への配慮:ビル内での作業のため、騒音と粉塵対策に細心の注意を払いました。
  • 解体後の処理:撤去物や廃材を迅速に搬出し、清掃を徹底しています。

ミヤサト組の強み

株式会社ミヤサト組は、近隣や近隣エリアのオフィスビル、商業、住宅の内装解体で多くの施設の実績があります。迅速な対応、丁寧な作業を心掛け、地域の皆様に信頼される工事を目指しています。内装解体のご相談は、ぜひお越しまで!


求人情報

ミヤサト組では、解体工事の仲間を募集しています!未経験でもやる気があっても問題ありません。 興味のある方はぜひお問い合わせください。


株式会社ミヤサト組は、人に、そして町に愛される企業を目指して、これからも努力を続けてまいります。地域の皆さまの快適な生活環境づくりをサポートするため、迅速で丁寧な内装解体工事を心がけています。内装解体のご相談やお見積りは、ぜひミヤサト組にお任せください!

株式会社ミヤサト組

宮里翔志

埼玉県川口市の内装解体工事|ミヤサト組 89坪の原状回復工事

 


埼玉県川口市の内装解体工事|ミヤサト組 89㎡ 原状回復工事

埼玉県川口市で内装解体工事をお考えの皆さまへ、ミヤサト組の施工事例をご紹介します。今回は、川口市内にあるマンションの一階部分の89㎡にわたる内装解体工事を担当しました。原状回復のためのスケルトン解体工事をわずか3日で完了させ、養生・粉塵対策・廃材処理のすべてにおいて徹底した安全対策を実施しました。

工事前の様子

  • 工事前
    埼玉県川口市の施工現場の様子です。原状回復が求められていた内装は、さまざまな備品や不要な残材があり、解体工事前の準備が必要な状態でした。

工事中の様子

  • 工事中
    安全第一を心がけ、養生シートを使用し粉塵が広がらないよう対策を徹底しました。解体作業中も近隣に騒音ができるだけ響かないよう配慮しています。

工事後の様子

  • 工事後
    解体作業完了後の現場は、不要物のないスケルトン状態に整いました。廃材はきちんと分別し、適切に処理しました。これにより、次のテナント様が快適にご利用いただける環境が整っています。

内装解体工事はミヤサト組にお任せください

ミヤサト組では、地域密着で迅速・丁寧な施工を提供しています。 東京、埼玉、千葉、神奈川で内装解体工事を検討中の方は、ぜひご相談ください!

お問い合わせ・ご相談はこちらから

また、解体工事にご興味がある方や経験を積みたい方の採用も随時行っております。未経験の方も歓迎ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!


 

千葉県館山市での内装解体工事|老人ホーム改修工事の実績紹介


こんにちは、株式会社ミヤサト組です!今回は、千葉県館山市にある老人ホームの内装解体工事を担当しました。この施設は営業中のため、入居者やスタッフの方々に配慮しながら慎重に工事を進めました。


工事の詳細

  • 施工内容:2階、3階、4階の内装解体
  • 施工方法:防塵対策を施し、養生を徹底

施設内は稼働しており、特にゴミ出し時には細心の注意を払いました。解体エリアの写真を見ていただくと、現場の様子や配慮がわかるかと思います。

解体前↓

解体後↓

 


安心・安全な解体工事をお約束

内装解体の際は、粉塵が飛散しないよう万全の養生を行っています。次の写真で養生の準備が行われている様子をご覧ください。

  


ミヤサト組の強み

  • かつ迅速丁寧な対応:経験豊富なスタッフが対応します。
  • 幅広い対応エリア:館山市以外にも一都三県対応可能です。
  • 安心の施工実績:老人ホームや住宅、商業施設など様々な実績がございます。

求人情報

現在、ミヤサト組では新たなメンバーを募集しています!未経験者でもやる気があれば歓迎です。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。


千葉県館山で内装解体工事のご依頼を検討中の方、ぜひミヤサト組へご相談ください!