-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

東京都を中心に内装解体・重機解体を行っている株式会社ミヤサト組です。
今回は、武蔵野市内の某中学校にて行った校内スケルトン解体工事の様子をご紹介します。
現場:東京都武蔵野市 某中学校
工期:5日間
作業内容:
・地下一階音楽室のスケルトン解体
・隣接する3部屋の部分解体
・男女トイレ2部屋スケルトン
・屋上花壇の撤去(ハツリ作業)
今回の現場は、学校施設という特性上、周囲への騒音・振動・粉じん対策を重視しながらの作業となりました。
音楽室・トイレを含む校内各部屋の内装をフルスケルトンにし改修工事に向けたクリアな状態に
天井・壁・床・設備配管などをすべて撤去
屋上の花壇は、重機が入れないため手作業とハンマーによるハツリ作業で安全に対応
限られた工期の中で、作業効率と仕上がり品質の両立を図りました。
ミヤサト組では、学校や公共施設の解体工事にも多数の実績があります。
安全面・近隣配慮・スピードを意識し、各現場に合わせた柔軟な対応を行っています。
現地調査・お見積もりは無料で承っております。
内装解体・学校施設の改修前撤去などのご相談は、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはお待ちしています。
→ お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959【担当 宮里翔志】
神奈川県藤沢市にて、老朽化した9メートルの大型看板を撤去しました。
今回の作業では、高所での重機作業・誘導安全管理が必要となる現場でしたが、事前準備と連携により安全かつスムーズに完了しました。
作業内容:鉄骨製看板の撤去(高さ 約9m)
場所:神奈川県藤沢市
作業人数:3名
ユニック車操作 1名
鉄骨切断(電動工具使用) 1名
誘導・安全管理 1名
使用車両:ユニック車(クレーン付トラック)
作業前の安全確認
看板の傾きや鉄骨の腐食状況を確認し、吊り方を決定。
ユニック車の設置・吊り準備
安定した場所にユニック車を設置し、玉掛け・吊り作業を開始。
電動工具による鉄骨切断
グラインダーやセーバーソーなどを使用して、安全に支柱をカット。
看板の吊り下ろし・積み込み
撤去した鉄骨看板はユニックで安全に吊り、トラックへ積載。
作業前の看板全景
吊り下ろし作業中の様子
撤去完了後の現場
ミヤサト組では、内装解体はもちろん、今回のような鉄骨構造物の撤去や看板・工作物の解体作業も対応しています。
また、重機による躯体解体(全解体・建築物解体)など、大型案件もご相談いただけます。
解体に関するご相談はお気軽にどうぞ。
📩 お問い合わせはこちら
📞 お電話:090-5578-2959【担当 宮里翔志】
東京都世田谷区等々力にて、約65㎡の内装解体工事を行いました。
今回の現場は、これからリフォームを行う予定の建物で、内装材やブロック間仕切りを事前に撤去する工事です。
床材はそのまま残す必要があったため、養生対応を徹底しながらの作業となりました。
エリア:東京都世田谷区 等々力
施工面積:約65㎡
作業内容:
・天井・壁などの内装材撤去
・ブロック間仕切りの解体(重作業)
・床材残し(全面養生対応)
既存の間取りや仕上げを一旦リセットし、リフォームしやすい状態にするための内装解体です。
石膏ボードだけでなく、重量のあるブロック間仕切りも含まれていたため、手作業+電動ハツリで慎重に解体を進めました。
工事後も床をそのまま活用するため、緩衝材+滑り止め付きの床養生を全体に敷設。
作業中の工具落下や粉じんからもしっかり守りながら解体を実施しました。
施工途中|ブロック間仕切りの撤去
施工後|スケルトン状態(床養生残し)
おまけ|作業後の清掃風景(ほうき・モップ掛け)
ミヤサト組では、マンションのリフォーム前解体から、店舗・オフィスの原状回復工事まで、
内装解体をメインに幅広く対応しています。
「床だけ残したい」「限られた日程で解体したい」など、現場ごとの細かいご要望にも柔軟にお応えします。
内装解体を中心に行っていますが、必要に応じて建物全体の解体や重機を用いた構造物の撤去工事も対応可能です。
RC造・S造・木造など各種構造に対応しています。
内装解体も構造解体も、お気軽にお問い合わせください。
📩 お問い合わせはこちら
📞 お電話:090-5578-2959
内装解体から躯体解体(全解体)まで対応している株式会社ミヤサト組です。
前回に引き続き、川口市東本郷の幼稚園にて実施した第2期工事の様子をご紹介します。
現場:埼玉県川口市東本郷 某幼稚園
工期:内装解体1日 + ハツリ作業3日(合計4日間)
施工範囲:
・トイレ・廊下の内装解体
・床土間コンクリート(厚さ30cm)撤去
・壁3面のコンクリート撤去
・廃材の収集・運搬処分(自社対応)
第2期工事では、園内のトイレ・廊下部分の内装解体に加えて、コンクリート構造物の撤去(はつり作業)が主な作業となりました。
内装解体は1日で完了。床・壁・天井の仕上げ材をスムーズに撤去
床土間コンクリートは厚さ30cmのため、専用機械によるはつりを実施
同時に、壁3面のコンクリートも解体し、新設工事に備えたクリアな空間を確保
廃材はすべて自社にて収集・処分し、現場の清掃も徹底
株式会社ミヤサト組では、内装解体の専門工事はもちろん、建物全体の解体(躯体解体・全解体)にも対応しています。
木造・鉄骨・RC構造など建物の種類を問わず、安全・確実な施工をご提供します。
工事前の現地調査やお見積もりは無料です。
内装解体、重機解体、躯体解体、はつり工事など、解体に関することならお気軽にご相談ください。
→ お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959