ブログ|内装解体・原状回復・改修工事ならミヤサト組|東京・埼玉・千葉・神奈川対応

オフィシャルブログ

【神奈川県藤沢市】9メートル鉄骨看板 撤去工事

神奈川県藤沢市にて、老朽化した9メートルの大型看板を撤去しました。

今回の作業では、高所での重機作業・誘導安全管理が必要となる現場でしたが、事前準備と連携により安全かつスムーズに完了しました。


作業概要

  • 作業内容:鉄骨製看板の撤去(高さ 約9m)

  • 場所:神奈川県藤沢市

  • 作業人数:3名

    • ユニック車操作 1名

    • 鉄骨切断(電動工具使用) 1名

    • 誘導・安全管理 1名

  • 使用車両:ユニック車(クレーン付トラック)


作業の流れ

  1. 作業前の安全確認
     看板の傾きや鉄骨の腐食状況を確認し、吊り方を決定。

  2. ユニック車の設置・吊り準備
     安定した場所にユニック車を設置し、玉掛け・吊り作業を開始。

  3. 電動工具による鉄骨切断
     グラインダーやセーバーソーなどを使用して、安全に支柱をカット。

  4. 看板の吊り下ろし・積み込み
     撤去した鉄骨看板はユニックで安全に吊り、トラックへ積載。


📸 作業写真ギャラリー

  1. 作業前の看板全景

  2. 吊り下ろし作業中の様子
     

  3.  

  4. 撤去完了後の現場
     


看板撤去や鉄骨解体もお任せください

ミヤサト組では、内装解体はもちろん、今回のような鉄骨構造物の撤去看板・工作物の解体作業も対応しています。
また、重機による躯体解体(全解体・建築物解体)など、大型案件もご相談いただけます。


ご相談・お見積もりは無料です!

解体に関するご相談はお気軽にどうぞ。

📩 お問い合わせはこちら
📞 お電話:090-5578-2959【担当 宮里翔志】

【世田谷区等々力】リフォーム内装解体|床残し・重作業ありの内装材撤去工事

東京都世田谷区等々力にて、約65㎡の内装解体工事を行いました。

今回の現場は、これからリフォームを行う予定の建物で、内装材やブロック間仕切りを事前に撤去する工事です。
床材はそのまま残す必要があったため、養生対応を徹底しながらの作業となりました。


現場情報

  • エリア:東京都世田谷区 等々力

  • 施工面積:約65㎡

  • 作業内容
    ・天井・壁などの内装材撤去
    ・ブロック間仕切りの解体(重作業)
    ・床材残し(全面養生対応)


工事のポイント

✅ リフォーム前提の内装解体

既存の間取りや仕上げを一旦リセットし、リフォームしやすい状態にするための内装解体です。
石膏ボードだけでなく、重量のあるブロック間仕切りも含まれていたため、手作業+電動ハツリで慎重に解体を進めました。

✅ 床材は残し、養生で保護

工事後も床をそのまま活用するため、緩衝材+滑り止め付きの床養生を全体に敷設。
作業中の工具落下や粉じんからもしっかり守りながら解体を実施しました。


📸 作業写真ギャラリー

  1. 施工途中|ブロック間仕切りの撤去

  2. 施工後|スケルトン状態(床養生残し)

  3. おまけ|作業後の清掃風景(ほうき・モップ掛け)
     


店舗・住宅の内装解体はミヤサト組へ

ミヤサト組では、マンションのリフォーム前解体から、店舗・オフィスの原状回復工事まで、
内装解体をメインに幅広く対応しています。

「床だけ残したい」「限られた日程で解体したい」など、現場ごとの細かいご要望にも柔軟にお応えします。


躯体解体(重機解体・建築物解体)も対応可能です

内装解体を中心に行っていますが、必要に応じて建物全体の解体や重機を用いた構造物の撤去工事も対応可能です。
RC造・S造・木造など各種構造に対応しています。


ご相談・お見積りは無料です!

内装解体も構造解体も、お気軽にお問い合わせください。

📩 お問い合わせはこちら
📞 お電話:090-5578-2959

【埼玉県川口市】幼稚園 第2期内装解体・コンクリート撤去工事 内装解体|株式会社ミヤサト組

内装解体から躯体解体(全解体)まで対応している株式会社ミヤサト組です。
前回に引き続き、川口市東本郷の幼稚園にて実施した第2期工事の様子をご紹介します。


■ 工事概要

  • 現場:埼玉県川口市東本郷 某幼稚園

  • 工期:内装解体1日 + ハツリ作業3日(合計4日間)

  • 施工範囲
     ・トイレ・廊下の内装解体
     ・床土間コンクリート(厚さ30cm)撤去
     ・壁3面のコンクリート撤去
     ・廃材の収集・運搬処分(自社対応)


■ 工事のポイント

第2期工事では、園内のトイレ・廊下部分の内装解体に加えて、コンクリート構造物の撤去(はつり作業)が主な作業となりました。

  • 内装解体は1日で完了。床・壁・天井の仕上げ材をスムーズに撤去

  • 床土間コンクリートは厚さ30cmのため、専用機械によるはつりを実施

  • 同時に、壁3面のコンクリートも解体し、新設工事に備えたクリアな空間を確保

  • 廃材はすべて自社にて収集・処分し、現場の清掃も徹底


■ 解体前の写真


■ 内装撤去後の写真


■ ハツリ作業途中の写真


■ 施工後の写真


■ ミヤサト組は内装解体も、躯体解体(全解体)も対応可能

株式会社ミヤサト組では、内装解体の専門工事はもちろん、建物全体の解体(躯体解体・全解体)にも対応しています。
木造・鉄骨・RC構造など建物の種類を問わず、安全・確実な施工をご提供します。


■ ご相談・お見積もりは無料

工事前の現地調査やお見積もりは無料です。
内装解体、重機解体、躯体解体、はつり工事など、解体に関することならお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959

【埼玉県川口市】1期工事 幼稚園の床材撤去・コンクリートはつり工事 内装解体|株式会社ミヤサト組

【施工事例】川口市東本郷 幼稚園の床材撤去・コンクリートはつり工事|株式会社ミヤサト組

東京・埼玉を中心に内装解体工事・総合解体工事を手がける株式会社ミヤサト組です。
今回は、川口市東本郷の幼稚園にて行った解体工事(一期工事)の施工内容をご紹介します。


■ 工事概要

  • 現場:埼玉県川口市東本郷 某幼稚園

  • 工期:3日間

  • 作業内容
    ・園内大部屋の床材撤去
    外周部の内装仕上げ材および下地材の一部撤去
    ピット設置用のコンクリート床面はつり(コア抜き含む) 4箇所
    外壁部のコンクリート開口処理(はつり+開口穿設)
    廃材運搬・処分まで


■ 工事のポイント

今回の工事は、幼稚園施設の改修に向けた「第一期解体工事」としての対応でした。
稼働中の別エリアへの影響を最小限に抑えるため、騒音・粉じん対策を徹底しながら、安全に作業を進めました。

  • 大部屋の床材は、下地を傷めないよう手作業と機械を併用して撤去

  • 外周部の内壁仕上げや下地材を一部丁寧に解体

  • コンクリートはつりでは、ピット内の調査のための開口処理しました。

  • 外周面には、新設設備対応のための開口穿設(を行いました

施工から廃材処分まで一貫対応のため、次工程の工事もスムーズにつなぐことができました。


■ ビフォー写真


■ 工事中の様子


■ アフター写真(撤去・整地完了)


■ ミヤサト組の内装解体・はつり工事について

株式会社ミヤサト組では、幼稚園・保育園・学校施設の解体や部分改修工事にも多くの実績があります。
内装解体、躯体解体(全解体)、廃材処分までを一括対応。限られた工期でも丁寧でスピーディーな対応を心がけています。


■ お問い合わせ・ご相談

現地調査・お見積もりはすべて無料です。
内装解体・はつり作業・建物解体など、解体に関するご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959

【神奈川県川崎市】武蔵新城のマンションでリフォーム内装解体工事を実施|株式会社ミヤサト組

神奈川県川崎市での内装解体工事も多数手がけている株式会社ミヤサト組です。
今回は、武蔵新城にある某マンションにて行った87平米の内装解体工事の様子をご紹介します。


■ 工事概要

  • 現場:神奈川県川崎市 武蔵新城エリアの某マンション

  • 施工内容:内装解体工事(残し部分あり)

  • 面積:87㎡

  • 工期:4日間

  • 作業内容:解体作業および廃材搬出・処分まで一括対応


■ 工事のポイント

今回の現場では、一部の設備・仕上げ材を残す条件のもとで解体作業を進めました。
残す部分に傷がつかないよう、慎重な手作業と養生を徹底。

解体後は、搬出した廃材を自社便で速やかに運搬・処分。
最終日は室内の清掃まで丁寧に行い、次工程にスムーズに引き渡せる状態に仕上げました。


■ ビフォー写真


■ アフター写真(清掃後)


■ 株式会社ミヤサト組について

ミヤサト組では、東京・神奈川を中心に内装解体・部分解体・現状回復など幅広く対応しています。
安全第一・迅速丁寧をモットーに、現場ごとの条件に合わせた柔軟な対応が可能です。


■ ご相談・お見積もり

現地調査・お見積もりは無料です。
マンション・店舗・オフィスなどの解体をご検討中の方は、お気軽にご連絡ください。また、建築物解体(躯体解体、全解体)等も対応できますのでご連絡いただければと思います。

お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959

【東京都目黒区】重機解体・目黒区文化施設でインターロッキング撤去工事

ご無沙汰していてすみません。

東京都・関東圏で内装解体・重機解体を手がける株式会社ミヤサト組です。
今回は、目黒区の文化施設にて実施したインターロッキング撤去工事の様子をご紹介します。


■ 工事概要

  • 現場名:東京都目黒区 某文化施設

  • 施工内容:インターロッキング撤去、マス18箇所の撤去、カッター入れ、土5cm下げ整地

  • 施工範囲:210㎡

  • 工期:2日半

  • 工法:重機(バックホー)による撤去


■ 工事のポイント

今回の現場は、来館者が多い文化施設の敷地内ということもあり、安全性と丁寧な仕上がりが求められる現場でした。

  • 重機解体により効率的にインターロッキングを撤去

  • マス18箇所の撤去では、下に土が入らないよう撤去後、板で養生など設置

  • 撤去後は地面を5cm下げて整地し、次の舗装準備もスムーズに行える状態に整備


■ ビフォー写真

(※施工前の様子)


■ 工事途中の様子

(※重機作業風景)


■ アフター写真

(※整地完了後の仕上がり)


■ 対応工事

  • 重機解体

  • 内装解体

  • 舗装・インターロッキング撤去

  • コンクリートはつり工事

  • その他 解体関連工事全般


■ お問い合わせ

工事のご相談・お見積もりはお気軽にご連絡ください。
現地調査も無料で対応しております。

お問い合わせはお待ちしています。

お問い合わせフォーム
→ お電話:090-5578-2959

【東京都練馬区】タワーマンションのリフォーム内装解体・玄関タイル・天井ボード・洗面台部分撤去

タワーマンションの内装解体をお考えの方へ。今回は、玄関の床タイル・天井ボードの撤去洗面台の部分撤去を行った事例をご紹介します。
内装解体のポイントや注意点を解説しながら、施工前後の写真も掲載しますので、ぜひ参考にしてください。


タワーマンションの内装とは?

タワーマンションでは、管理規約の遵守や共用部への影響を最小限に抑えることが重要です。特に、床タイルや天井ボードの撤去は、振動・騒音対策が欠かせません。


施工内容

1. 天井ボード、床タイルの撤去

【施工前】

【施工後】

ポイント

• 既存の床タイルを周囲を傷つけないように慎重に撤去
• タイルの下地を平らに仕上げることで次の工事をスムーズに

• 粉じん対策を徹底しながら、ボードを手作業で撤去
• 隠れた配線・ダクトを損傷しないよう慎重に作業

2. 洗面台の部分撤去

【施工前】

【施工後】

ポイント

• 給排水管を傷つけないように慎重に取り外し
• 必要な部分のみ撤去し、新しい設備の取り付けを考慮

【その他】

 

タワーマンションの内装の注意点

 1. 管理組合の事前承認が必要
→ 工事届の提出や作業時間の制限を確認しましょう。
2. 養生を徹底する
→ エレベーター・共用廊下の養生をしっかり行い、他の住民に配慮します。
3. 防音・防塵対策を実施
→ 低振動工具の使用や集塵機の導入で、騒音・粉じんを最小限に。


まとめ

タワーマンションの内装解体では、共用部や管理規約への配慮が不可欠です。
今回の事例では、玄関の床タイル・天井ボードの撤去、洗面台の部分撤去を行い、次のリフォームに向けたスムーズな準備ができました。
ミヤサト組では、タワーマンションの解体工事も丁寧に対応いたします。
「内装解体の相談をしたい」「工事費用を知りたい」という方は、お気軽にお問い合わせください!

【埼玉県岩槻】飲食店内装解体 店舗からペットショップへの内装解体【工期2日】

埼玉県岩槻にて、和食店からペットショップへの改装工事に伴う内装解体を行いました。今回の工事では、店舗の用途変更に伴い、カウンターや厨房設備の撤去、床や天井の解体を実施。わずか2日間の短工期で、次の工事にスムーズに引き渡せる状態にしました。


施工概要

• 場所:埼玉県岩槻
• 用途変更:和食店 → ペットショップ
• 工期:2日間
• 施工内容:カウンター・厨房設備の撤去、床・天井の解体、仕上げ清掃


施工のポイント

① 限られた工期でスピーディーに対応

今回は2日間という短い工期での解体作業でした。事前の現場調査をしっかり行い、スムーズに解体を進めるための計画を立てたことで、無駄なく作業を進めることができました。

② 内装を傷つけず、必要な部分のみを解体

ペットショップとして利用するため、一部の壁や配管はそのまま残す必要がありました。無駄な解体を防ぐことで、コスト削減と工期短縮を実現しました。

③ 近隣への配慮を徹底

岩槻エリアは商業施設や住宅も多いため、粉じんや騒音対策を徹底。防音シートを使用し、廃材の搬出もスムーズに行うことで、近隣の方々への影響を最小限に抑えました。


施工後の写真

 

実際の施工後の様子をご覧ください。解体後は綺麗に清掃を行い、次の工事がスムーズに進められる状態で引き渡しました。


店舗の内装解体なら「株式会社ミヤサト」にお任せください!

ミヤサト組では、飲食店やオフィス、店舗の用途変更に伴う内装解体を多数手がけています。短工期の対応も可能で、スムーズな引き渡しを重視した解体工事を行っています。

**「不要な部分だけを解体したい」「コストを抑えたい」「近隣に配慮しながら解体したい」**といったご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。

 

東京、埼玉、千葉の内装解体なら「株式会社ミヤサト」にお任せください!

【千葉県館山市】内装解体工事|老人ホーム改修工事の実績紹介


こんにちは、株式会社ミヤサト組です!今回は、千葉県館山市にある老人ホームの内装解体工事を担当しました。この施設は営業中のため、入居者やスタッフの方々に配慮しながら慎重に工事を進めました。


工事の詳細

  • 施工内容:2階、3階、4階の内装解体
  • 施工方法:防塵対策を施し、養生を徹底

施設内は稼働しており、特にゴミ出し時には細心の注意を払いました。解体エリアの写真を見ていただくと、現場の様子や配慮がわかるかと思います。

解体前↓

解体後↓

 


安心・安全な解体工事をお約束

内装解体の際は、粉塵が飛散しないよう万全の養生を行っています。次の写真で養生の準備が行われている様子をご覧ください。


ミヤサト組の強み

  • かつ迅速丁寧な対応:経験豊富なスタッフが対応します。
  • 幅広い対応エリア:館山市以外にも一都三県対応可能です。
  • 安心の施工実績:老人ホームや住宅、商業施設など様々な実績がございます。

求人情報

現在、ミヤサト組では新たなメンバーを募集しています!未経験者でもやる気があれば歓迎です。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。


千葉県館山で内装解体工事のご依頼を検討中の方、ぜひミヤサト組へご相談ください!


 

【埼玉県草加市】しまむらマツバラテラス店 店舗 内装解体工事|バックヤード金庫室の解体作業

こんにちは、ミヤサト組です!
今回は埼玉県草加市「しまむらマツバラテラス店」の改修工事の一環として、バックヤード金庫室の解体作業を行いました。工期1日。スピーディーかつ丁寧な作業で、お客様から高評価をいただきました。

の記事では、作業内容やポイントについて詳しくご紹介します。内装解体を検討中の方はぜひ参考にしてください!


作業内容:バックヤード金庫室解体

今回の工事では、以下の作業を行いました

  1. パーティション撤去
    店舗内のパーティションを安全かつスムーズに取り外しました。
  2. 受付窓口の解体撤去
    窓口部分は、現場に合わせた手作業で解体を進め、周囲の壁や床を傷つけないよう細心の注意を払いました。
  3. 腰壁のハツリ作業
    腰壁部分は専用の工具を使用し、効率的にハツリ作業を実施しました。騒音や振動の対策にも配慮しています。

ビフォーアフターの写真

↓ビフォー

 

↓アフター

 

↓他解体後写真

 


工事期間は1日。

短い工期でありますが、作業前の現場調査と工程管理を徹底することで、効率的に工事を進めることができました。

  • 迅速な作業:1日の工期に合わせて、スケジュールを細かく調整しました。
  • 丁寧な仕上げ:撤去後の清掃もしっかり行い、次の工程がスムーズに進むよう準備しました。

ミヤサト組の強み

ミヤサト組は内装解体に特化した会社として、店舗やオフィスの改修工事にも多数の実績があります。

  • 迅速な対応:限られた工期の中でも柔軟に対応します。
  • 丁寧な作業:周囲の環境や構造物を傷つけない配慮を徹底。
  • 幅広い対応エリア:一都三県、さまざまなエリアで対応可能です。

お問い合わせはこちらから

店舗の改修や内装解体でお困りの方は、ぜひミヤサト組にご相談ください!経験豊富なスタッフが現場を確認し、最適なプランをご提案いたします。

また、従業員も募集しています!未経験者もやる気があれば問題なし!興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

 

株式会社ミヤサト組

代表取締役 宮里翔志